ねこ、時々ハーブティー

ゆるーく、身近なハーブや生薬について呟いていこうと思います。

くずもち🍡

こんにちは⛅️

 

  くずもちって2種類あるってご存知ですか?

 

 葛粉を使用した関西風、小麦粉を使用した関東風。どちらも黒蜜やきなこと一緒に食べるものですが葛粉由来は透明でぷるぷる、小麦粉由来は白っぽく歯応えがあります🍡

 関東風くずもちの由来は葛飾郡の「葛」だそうですが、関西風との区別のために「久寿餅」と書くようになったそうな。

 

 水饅頭や葛切りと並ぶ、つるんと冷たくて美味しい夏のお菓子ですね🎐

(夏に書けばいいのに😅)…いや、だってスーパーとかオールシーズン和菓子コーナーにわらび餅とか夏のお菓子売ってるじゃない🍘

 

 ちなみに市販のお手頃価格な葛粉ってサツマイモデンプンや馬鈴薯デンプンや小麦が原料だったりします。沖縄ではサツマイモデンプンのほうが主流だそうです🍠

 …だって本葛って、お高いのよ💸😭

 そもそも生産量が少ない上に手間がかかるので必然的にお値段が張るのです。

 

 風邪をひいて葛湯を飲むならお高い本葛のほうが良いですね。「葛根湯(かっこんとう)」で知られる葛根(かっこん)。つまり葛には鎮痙、解熱の作用がありまして😷

 落語には「葛根湯医者」という噺があるくらいで、あらゆる患者を葛根湯で誤魔化すやぶ医者の話ですが実際その適応症はかなりの数の傷病に適応があるそうです。

 

 くず餅を作るにせよ、一から胡麻豆腐を作るにせよ葛粉を使いますが…。まぁなにしろ練るのが大変ですけどね💪

 職人さんのようにはとてもできません😅

 

 食欲が無い時にもつるんと口にできる葛湯ですが、お手軽なところでは片栗粉でも代用可です。片栗粉でも一応、くず餅のようなものはできますがやはり劣ります😭

 あれはうだるような日差しの夏の日。あんまりにも食欲がなく、外に出るのも嫌で。ひんやりつるんっ、で黒蜜きなこ味ならとりあえずよかったのです…。

 そのときはゼラチンも寒天も在庫がなく、いっそ買いに行ったほうが早いのではないかという葛藤のなか作り始めてしまった手前やめるわけにもいかず。コンロの前で汗だくになりながら片栗粉を練り続けました🥵

 

 夏は熱中症一歩手前、冬は冷え切る厨房で働く職人さんがた、尊敬いたします🙇‍♀️